岸田政権の売国が止まらない訳

メッセージ

プロローグ 欧州大戦勃発⁉︎

 いろいろと賛否があった安倍元総理の国葬が終わりました。

 これをどう解釈すればいいのでしょうか?

 台湾では銅像も建ったということです。

 等身大の立派な銅像です。(資料①)

 やはり台湾は、安倍総理に感謝しているということでしょう。

 安倍元総理の国葬は日本では随分二分されたり、テレビなどはかなり批判的でした。

 しかし、国葬もそうなのですが、やはり一国の総理があの様な形で暗殺されて、いろいろとおかしいところが山ほどあったのに、結局それを取り上げるマスコミがいない。

 全く取り上げられていない。

 幕引きにしたいのでしょうか?

 ここら辺が、今の日本の異常さだと思うのです。

 ですから『実際にあの暗殺事件の真相がどうだったのかというよりも、それに対してどこも全く報道が無いということが何を表しているのか?』と、少し引いた目線で見てほしいなと思います。

「ちょっとおかしいな?」と、皆んな思っている。

 幕引きの仕方が早すぎたりして、おかしいのです。

 どこか、ケネディ暗殺などを彷彿とさせるというか、そう考えてしまいます。

 アメリカの場合は、情報公開法というものがあるので、どんな機密も 50年経てば絶対に出さなくてはいけないんです。

 それは、情報に対する権利というものが守られているのです。

 しかし日本は、そんなしっかりした考えが無いので、そういうものも出てこないのです。

 何となくこのまま幕引きされた場合、本来幕引きされる情報は必ず続きが有るはずなんです。

 私たちは引き続きしっかり見ておかないといけない。

 そんな最中、少し驚いたところで言うと、日本の外交官がロシアでスパイ容疑で捕まりました。

 これも結構強烈な話だけど、まず、外交官がスパイということで「外交官って諜報員なの?」という声があったのですけれども、これは同じようなものです。

 ただ、あの人は奥さんがロシア人だったりするのです。

 今、「奥さんがロシア人だから怪しい」ということで、いろいろ出ている識者などがいるのですが、大体その国の人と結婚している有識者というのは、例えばロシアやアメリカから見るとスパイというふうな目で見られるということです。

 それからもう1つ、日本もロシアの外交官 8人ぐらいを追い出しました。

 向こうは 1人でその前に、こちらは 8人ということです。

 ですから、やはり今はこの情勢の中で結構ピリピリしているところはあります。

 そうした中で少し不安になるのは、岸田総理がロシア制裁をかなり強めていますよね。

 これは、結果的には日本人を苦しめるようなイメージがあって、結局ウクライナ危機でロシア制裁、ロシアを批判しているような国は結構苦しんでいますよね。

 やはりマスコミで見えている構図とは違って、裏の世界地図というものを見ないといけない。

「日本も含めて、ロシアを制裁している側の国の国民を苦しめているのは誰なのか?これは本当にロシアが苦しめているのか?それとも?」ということです。

 ということで今回のテーマは「欧州大戦争勃発か?」です。

 今は、戦争というと、物理的にミサイルや銃などを飛ばし合うということだけではなくて、『超限戦』という中国の有名な本もありますけれども、情報戦だったり、それからメディア戦だったり、いろいろな形の目に見えない戦争というものがあります。

 今、ヨーロッパを舞台に1つ戦争も行われています。

 そして日本人と共通点のある国が、標的にされています。

 ウクライナとはまた別でそういうことがあるということです。

「その国で何が起きているのか?そしてヨーロッパでは何が起きているのか?」ということを見ると、今日本で起きていること、そして今後起こることとつながってくるのです。

 そんな中、イタリアの選挙というのもありました。

 そういった大きな流れというものがあるということです。

 そういったところを見ていくことにしましょう。

(資料 ①)

 まずはこちらのニュースを読み上げます。

「岸田文雄首相は17日、専門的な知識や技術を持つ外国人材を積極的に取り込むため、国際的な水準に合わせて受け入れ体制を整える方針を示した。シンガポールや欧州主要国の例に触れ、『世界的な課題として各国が優秀な人材の獲得競争でしのぎを削り、優遇在留資格制度を取り入れている』と強調。『世界の状況を見る限り、日本はもっと努力しなければいけない』と語った」さらに「『より魅力的な生活環境もあわせて用意しないと優秀な人材が集まってこない。医療や教育、社会の雰囲気も含めて質の高い魅力的な生活環境をつくっていくことも考えなければいけない』とし、法整備を含めた制度改正と生活環境の充実を並行して進めていく考えを示した」

 こちらは朝日新聞ですが、こういった形で岸田総理は結構外国人の受け入れ拡大ということをずっと進めています。

 留学生や技能実習生、労働者などをどんどん入れようとしている。

 結構最近目立つのは、土木関係の方も外国人ばかりかなというようなところがあって、なぜ岸田総理はこういうふうに熱心にこのことをやっていくのかなというのが気になります。

 実は、岸田総理の弟さんの岸田武雄さんが、日本での就労を斡旋する外国人のための会社を経営していらっしゃるのです。

 そちらの会社(資料 ②)で、例えばインバウンドとか、留学生とか、技能実習生として入ってくる外国人を増やして、弟さんのビジネスを大きくしていくということなのでしょう。

 とても分かりやすいケースだと思います。

 大体どの政治家も、結構こういうことはよくあるのです。

 本当はあってはいけないのですけれども、今は非常に自民党一強なので、だんだんあからさまに隠さなくなってきているということなのです。

 弟さんの会社(資料 ②)は否定をしていますけれども、なぜこのように利益誘導と見られてしまうのかというと、結局、これが今日本の現状を救うためにやるべきことと真逆なのです。

「外国人留学生を 30万人増やす」というような方針も出しましたけれども、30万人に奨学金を出すのであれば、日本の学生さんに出していった方が、日本のためになる気がしてしまいます。

 外国からの留学生に奨学金を出すということを単体で見ると、決して悪いことではないのですが、よく見なくてはいけないのは、学費は外国人が一番高いのです。

 アメリカもそうですし、例えばヨーロッパみたいに「大学無料です」という国はあるけれども、無料というのは、外国人を優遇しているわけではないのです。

 つまり、どういうことかというと例えば、国立大学の授業料を見ても、アメリカであればアメリカ人は 90万円、留学生 250万円とか、オーストラリアも大体 2倍ぐらい、それからカナダは留学生はすごく高いのです。

 イギリスも 2倍で、日本だけが自国民の方が高いのです。

 世界のGDPのように、本当に世界の真逆を行っています。

 これはおかしいのです。

 これを見ると、やはり一目瞭然です。

 これは、はっきり言っておかしいのです。

 それから文科省のもの(資料③)を見てみましょう。

 2020年度ですけれども、「奨学金をあげる留学生を募集しますよ」というこれを見ると、奨学金に生活費も出します、それから授業料は全額日本政府が負担します、それから旅費も出します。

 すごいですね、至れり尽くせりです。

 ツアーみたいです、ドア・トゥー・ドアみたいで、帰りの費用まで出してあげるということで、めちゃくちゃ優遇しているのです。

 優遇の仕方がVIPですね。

 一方、日本の大学生はどうなっているかというと、こちらです。

「10人に1人が経済的理由で奨学金返済困難」、これはよく聞きます。(資料 ④)

 日本の場合は「奨学金」という名前が付いていますけれども、ローンです。

 これ「奨学金」は、返さなくてはいけません。

 10人に1人が返済できていないということで、延滞率も上がっているのです。

 その理由は、例えば突発的な交通事故や何かの病気などで急にお金がなくなったとか、それから2番目の理由は経済的に払いきれなくなった、アルバイトしても追いつかないとか、自国の大学生がそうなっているのに、ドア・トゥー・ドアでそれほど呼び込むというは、やはりおかしいです。

 もう1つは、外国人留学生を大学に入れているのですけれども、今日本に不足している労働者は大卒の労働者ではありません。

 例えば、介護とか農業、先ほどの建設とかサービス業などです。

 ですから、なぜ大卒の外国人をそれだけ増やすのでしょうか。

 そこも何かおかしいのです。

 しかも、これは単純労働者ということではなくて、高度人材ということですよね。

 高度人材には実はリスクもあって、例えば中国の留学生はすごくアメリカに行くのです。

 すごく多くて、アメリカには何十万人も入っているのです。

 ただ、中国の場合は人民解放軍に情報提供しなくてはいけないということが必ずあるので、アメリカでは2020年5月にトランプ大統領が、「軍とつながりがある留学生にはビザを出せませんよ」という大統領令に署名をして、1,000人ぐらいのビザが取り消されたのです。

 安全保障上ということですね。

 留学生自体を否定するというよりは、軍とつながりがあるということは、それだけ情報が流れる、それは困るということです。

 実際にアメリカ国内では、何人もの中国人の学生がスパイ容疑で起訴されている事件が頻発しています。

 例えば、生物学の研究をしている研究所のサンプルを中国に密輸しようとしたり、電気工学科の留学生もスパイ容疑で逮捕されたり、アメリカも結構ピリピリしているということです。

「せっかく留学生として入れたのに、スパイ活動をされるというのは、ちょっとそれはまずいよ」ということです。

 やはり、結構リスクがあるということですね。

 さらに、日本でも今年7月にこういうニュースがありました。

 こちらです。

「警視庁公安部は昨年12月、中国人民解放軍による日本へのサイバー攻撃に関与した疑いで、中国籍の元留学生王建彬(おう・けんひん)容疑者(36)の逮捕状を取った。既に出国しているため公安部は国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配する」ということで、やはり日本でもあったのですね。 (共同通信)

 これは先ほど言った、国家情報法(中国の全ての企業、組織、国民に対して、国の情報工作活動に協力するように義務付ける)という法律が中国にあるので、やはりその学生さんがいい人だったかどうかということは関係なく、「情報を出しなさい」と言われたら出さないといけないのです。

 ですから、個々の人をどうこうというよりは、そういう法律やルールがある国から留学生を入れるという時に、どういうふうなルールをこちらがしなくてはいけないのかというところが、日本はユルユルなのです。

 確かに、日本はかなり甘い印象がありますが、ちなみに、日本の留学生の国別のマップが(資料④)になります。

 よく「留学生」と言うと、すぐ「中国人留学生」というふうに言われるのですけれども、今結構増えているのがベトナムからの留学生なのです。

 もちろん 1人 1人はいい人たちばかりなのですけれども、先ほど言っていたように、「じゃあ、それだけのお金を出して入れてということが本当に今必要なのか。

 もっと国内で救済しなきゃいけないところに税金を使わなくてはいけないんじゃないか?」という声がすごく上がっています。

 ところが、ここにとんでもない闇が存在していたのです。

 その1つは、日本の底辺のランクの大学の延命になっているという疑惑。

 つまり、奨学金というのは私たちの税金で、学費を出してあげて大学に入れるわけです。

 大学は留学生をたくさん入れたいのです。

 極端な話、留学生が入って出席しなくても奨学金さえ入ればいいのです。

 ですから、すごくここが腐ったことになっていて、「留学生はたくさん入るけれども、実際にそれほど大学には行っていなかった」とか、「実際にそういう底辺の大学を延命させる必要があるのか」ということなのです。

 本当にこれがきちんとしたいい大学で、そこに入って、そこで『優秀な人材になって日本の社会に貢献してくれる』という流れでは、決してないのです。

 もともとの目的からずれている感じがします。

 はっきり言って、これは大きな利権になっているのです。

 間に入っているところが、利権化しているということです。

 今、本気で日本を救おうと思ったら、優遇すべきは外国人の留学生や技能実習生ではなく、経済的な理由で大学や卒業を諦めてしまう自国の学生、やはり彼らが日本人として社会に出て納税して社会をつくっていく人たちなのです。

 ただ、その子たちを卒業させたとしても、職が無い。

 例えば、企業側としては「じゃあ、もう少し人件費が安い外国人を雇いたいな」と思うではないですか?

 これはどういうことかというと、その企業を救済しなくてはいけないのです。

 中小企業を全然救済していないのです。

 そうすると、やはり「人件費削らなきゃ」となりますから、そこの流れというのは作らないといけないのです。

 ただ、政府の言い分としては、「日本の留学生も出してるんだから」と言うのです。

「だから別に、入る留学生ばっかり優遇しているわけじゃないよ」という言い訳をするのですけれども、今は円安です。

 ですから、「今そんなに行けるのか。今は送り出すよりも中じゃないのか?」と、そこも少しおかしいのです。

 例えば、今は少子化だったり、「働き手がいません」ということで、そこを補助金まで出して外国人で埋めることをあまりやってしまうと、「じゃあ、日本の国会議員って誰のためにいるのかな?」というところまでになってしまいます。

 やはり「本当に自国民のことをもっと考えてほしい」という、国民としての感情はあります。

 例えば、「じゃあ、外国の労働者が入ってきてくれました。実習生を入れました」というところで、もう1つ問題というのは、実習生の労働環境が劣悪なのです。

 外国から「奴隷制」と言われているのです。

 ここをきちんと建て直さないのでどうなるかというと、期待して入ってきても、あまりにブラックなのでみんな逃げ出すのです。

 逃亡です。

 はだしで逃げるのです。

 そうなると、どうなるかというと、不法移民になるわけです。

 お金も無いし、犯罪をするしかなくなるのです。

 ですから、中国人に限ったことではなく、ベトナム人の犯罪というのも問題になっているではありませんか。

 最近でもこういうニュースがありました。

「日本の公安調査庁が 6月に行った発表では在日ベトナム人による犯罪が在日外国人犯罪の中で最も多いことが明らかになっている」ということです。

 これはどういうことかというと、ベトナム人実習生は、8割が日本に入ってくる時に借金してくるのです。

 斡旋する業者というのが国内にいて、例えば日本円で大体 67万円ぐらいの結構な額なのです。

 彼らからしたら、かなり重い話ですよね。

 悪質なブローカーもいて、たくさん借金を背負わせるのです。

 だから、その借金を返さなくてはいけないけれども、来てみたらブラックだったというわけです。

 それで不法滞在になって、借金を返さなくてはいけないから犯罪をしてしまうみたいな、彼らもすごくかわいそうなのです。

 極めつけはこれです。

「世界働きたい国ランキング」があるのを知っていますか?

 これが、日本はかなり下の方なのです。

 日本は33位です。

 ちょっと悲しいですね。

 給料は安いし労働時間は長いしということで「日本人が出稼ぎした方が稼げるんじゃない?」という時代になってしまったのです。

 同じ職業であれば海外の方が稼げるということです。

 アメリカなどは今、物価などいろいろ高いので、そうでもないのですけれども、ほかの国だったら「向こうの方が高いよ」という人が増えています。

 最低賃金も去年2021年は前年よりも下がっています。

 これでは、外国人も「働きたくない」となりますよね。

 しかしこの流れは「岸田政権はどんどん外国人を入れていって、しかもそれを親族の利益誘導のため」というふうに思ってしまいますよね。

 去年11月にはこういう発表もありました。

「2022年度より人手不足の深刻な業種14分野で定める外国人の在留資格特定技能について熟練した技能があれば、在留資格を何度でも更新可能に。家族を連れてくることも認める」ということです。

 これもすごいですね。

 それまで、特定技能の資格というのは、建設と造船という2つだけだったのですけれども、先ほど言っていた農業やサービス業にも広げたのです。

 これは結局どういうことかというと、TPPです。

 人が自由に行き来できるようにするというものが TPPなので、日本はやはりどんどん広げていくのです。

「熟練した技能があれば何度でも更新可能」と考えると、これは永住できてしまいますよね。

 それなのに、拡大しているのは農業、製造業、サービス業なので、熟練技能というか、実態は単純労働です。

 ただ、絶対に「移民」という言葉が出てこないのです。

 気になりますけれども、これはなぜ「移民」と言わないのでしょうか?

 やはり「移民」と言うと、日本国民から反発が出るのです。

 しかし、これは移民です。

 どこからどう見ても移民です。

 移民拡大政策です。

 しかも、「家族も一緒に来ていい」となっていますね。

 ですから、1人労働者が来れば何人も永住できるということになってしまうということです。

 当然、企業は「人件費が安い外国人の方を雇いたい」となりますよね。

 その辺りはどこの国でもそうなるのですけれども、本当にますます日本人の仕事がなくなるということです。

 さらに、岸田政権のこういう気になるニュースがありました。

「企業が銀行口座を介さず、スマートフォン決済アプリや電子マネーに給与を振り込むデジタル給与が 2023年春にも可能になる。厚生労働省が 2022年9月13日の労働政策審議会労働条件分科会で制度設計案を示した。労働基準法は賃金を現金で労働者に支払うことを定めているが、例外として銀行口座などへの振り込みが認められている。制度設計案では、資金移動業者の口座へのデジタル給与支払いについても、使用者が労働者に強制しないことを前提に認めるとした。」

 これに真っ先に手を挙げたのがPayPayと楽天、あとはパソナやソフトバンクなどです。

 これはすごいビジネスチャンスになります。

 すごいチャンスになります。

 日本は現金派でしょう?

 これがスマホに入ったらすごいことになります。

 最大のターゲットは、先ほどの外国人労働者、留学生です。

 やはり、こういう留学生や外国人労働者を増やす政策と連動しているということですね。

 銀行口座を作れない人が多かったり、それから送金などもしますから、その辺りも連動しているし、それから企業が銀行口座を持てない人も雇い易くなります。

 ただ、これをやると、地方の銀行がつぶれていく可能性があります。(資料 ⑥)

 つまり、給与口座というのは大きいのです。

 私たちは銀行に給与口座を作るではないですか?

 給与口座は1回作ると変えないのです。

 そこに振り込まれていくので、変えませんよね?

 そうすると、結構大きいお金が毎月入る口座を、例えば京都銀行さんに作ったら、京都銀行さんとの強い関係ができるわけです。

 そうすると、京都銀行さんはどうするかというと、あなたが卒業しました、就職しました、結婚しました、子ども生まれましたという、ちょうどその時に「じゃあ、教育ローンどうですか」とか、「住宅ローンどうですか」と言ってきて、節目節目で銀行との契約関係というものができるのですけれども、その長いお付き合いがなくなります。

 PayPayに行ってしまうと、「じゃあ、銀行は何に使うの?」ということにだんだんなります。

 全部スマホで決済できるようになったら、「物理的は口座はいらないか」となってくるし、そもそも給与という大きな額、それから大きなローンみたいな顧客が、やはり地方銀行は減っていきます。

 これは、やはり地方銀行のビジネスモデルが崩れていくというようなことなのです。

 あとは情報が流出するというセキュリティの問題もある。

 例えば、JRのSuicaなどがあるではないですか?

 絶対匿名で、最強に安全なキャッシュレス、Suica、PASMO、日本の交通系ICカードなのですけれども、あれは企業口座に使えないのです。

 何かあった時に、電車の運行に影響が出てしまうということで、それは入ってこないのです。

 ちょっと考えてしまいますね。

 そういうことなのですね。

 ですから、これは例えば PayPayなどの民間の決済事業者になった時に「その決済事業者に何かがあったら、国が保証してくれるのか?」と言っても、それはしません。

 つまり、民営化です。

 銀行も民間なのですが普通の銀行業界というのは、やはりいろいろな補償のルールというものや、今までの信用があります。

 そういう意味で、非常に危なくなってきますし、不安定です。

 それからもう1つは、例えばアメリカにも、銀行口座が作れない人用のペイロールというシステムがあるのですけれども、どうなるかというと、銀行口座を作らない人に対しては、例えば保険だったり、金融商品だったり、いろいろな商品が売れないのです。

 そういうものが直接売れるようになります。

 つまり、外国人や留学生、低所得層、それから高齢者です。

 やはり高齢者は、郵便局に行って現金で出してというようなことが多いのですが、そういう人の給与がキャッシュレスになった時に、そこに営業を仕掛けてきます。

 それから医療保険なども含めて、ワーッと広告がきます。

 これはものすごい利権というか、ビジネスチャンスです。

 本当は、日本の法律では「銀行振り込みだけでやらなくてはいけない」と書いてあるのですけれども、これを解禁してしまったということです。

 先ほどのTPPと同じです。

 お金が自由に国を越えて移動をするように、できるだけそこを自由にしていくということです。

 その結果、地方銀行が不利になっていくということです。

 それから、やはり現金を使わなくなっていくということです。

 こういう政策を取っている国は、日本ではありません。

 先ほどの移民の話だと、ヨーロッパでも移民受け入れというのは、この間ものすごくやってきているのですけれども、ただ、そのことでヨーロッパでは副作用が相当あって、問題がものすごく大きくなって、今国民が怒り狂っているわけです。

資料 ②
(資料 ③)
(資料 ④)
(資料 ⑤)
(資料 ⑥)

 最近、スウェーデンでの選挙で驚くような結果がまた出ました。

 こちらです。

「スウェーデンでは、9月11日の選挙で反移民などを掲げる極右のスウェーデン民主党が穏健党を抜いて2位に躍進。同国政治が転換点に立ったことを示した」

 スウェーデンは人権の国というようなイメージと、教育なんかもすごく良い国だというイメージがあるのですけれども、結構移民受け入れをこの間ずっと進めていたのです。

 2015年に欧州危機があった時は、一番たくさん移民を受け入れたのです。

 200万人ぐらい受け入れていて、国民の 5人に 1人は移民ということです。

 すごいでしょう?すごく白人の国というイメージがあるではないですか。

 しかし、中東系の人とか、全然顔が違う人が結構たくさん入ってきています。

 彼らが何をしているかというと、やはり低賃金労働を支えているのです。

 ですから、今岸田政権がやろうとしているような単純労働を支えていく感じです。

 ただ、それでやはり治安がすごく悪くなりました。

 それで右派の政党が勝利したということなのですけれども、実はアメリカでも同じ流れが起きています。

 アメリカも、バイデン政権になってから、ものすごく移民にOpen Door Policyということをしたではありませんか。

 そうなのですけれども、これはかなりいろいろな問題が起きてしまって、こういう事件が起きました。

 こちらです。

「9月14日、フロリダ州のロン・デサンティス知事が、不法移民50人をマーサズ・ヴィニヤード島に飛行機で移送した」

 すごいですね。

 そういうことがあるのですね。

「バイデン政権の国境開放政策に対する報復措置」などと言われていますけれども、何が起きたかというと、バイデン政権になってから、移民ではなく不法移民がものすごくたくさん入ってきてしまって、400万人ぐらい増えてしまったのです。

 中南米などから入ってきてしまったのです。

 それで、共和党の知事が怒り狂って、「じゃあ、あなたたち民主党が面倒を見てくれよ。そんなに不法移民入れたいんだったら、どうぞ」ということで何をしたかというと、この島はお金持ちのリゾートなのです。

 マーサズ・ヴィニヤード島、そこに送ったのです。

 オバマ大統領の別荘の前に、たくさん移民の人をドッと送りつけたのです。

 その後、これに続いてテキサスのアボット知事が、今度はバスに 50人ずつ、100人の不法移民を乗せて、そのバスがカマラ・ハリス副大統領の家の前に着いたのです。

 クレイジーで、やることが本当にダイナミックです。

 本当に迷惑な話で、不法移民の人たちも怒っていたのです。

 カマラ・ハリス副大統領は、「Open Door Policyで何も問題起きてないわよ」というようなことを発言したばかりだったので、「じゃあ、どうぞ」ということで送りつけられて、今これがめちゃくちゃ炎上しています。

 しかし、アメリカは移民の国というイメージがあります。

 移民の国です。「どんな国からもアメリカにたどり着けばチャンスがある。アメリカン・ドリームの国」と言われていましたけれども、不法移民なのです。

 そこは大事なところなのです。

 移民はいいのですが、不法移民はまずいのです。

 やはり、400万人というのは史上最大で、今までアメリカの歴史でこれほど不法移民が一気に増えたことはなかったので、これで国民の怒りを買っているのです。

 「今、何もかも値上がりしているし、何なんだ」ということで怒っているということです。

 さらに、イタリアでも同じような流れがきました。

 こちらです。

「イタリア総選挙の投票が25日に始まった。投票前最後の世論調査によれば、メローニ党首率いる極右政党『イタリアの同胞(FDI)』の優勢が予想されており、イタリア初の女性首相が誕生する可能性がある。極右政党の首相もイタリアが共和制国家となって以来、前例がない」ということです。

 こちらも極右政党が優勢なのですね。

 これは政策を見ると極右ではなく「右(う)」なのです。

 なぜみんなから「極右」と言われているかというと、この人の政策は反移民流入、反ポリコレ、反国境開放、自国ファーストということで、どこかで見覚えがありませんか?

 トランプと同じです。

 ですから、この人は「イタリアのトランプ」などと言われているのです。

 しかし、話をよく聞いてみると、「移民を入れるな」というよりも、もっとこの人が強調しているのが、まずはロシアの経済制裁で、「何でアメリカに言われて、ヨーロッパがこんな目に遭ってるの?いつまでやるの?やればやるほどイタリア人が苦しむじゃないか。エネルギーも値上がりするし、物も入ってこなくなるし、誰得なんですか、これ?」ということです。

 それからもう1つは、金融投資家、つまり「ウォール街や銀行など、海外の金融投資家にイタリア食いものにされるよ。金融投資家に国家を壊されていることに対して立ち上がります」ということで、こういうことをはっきり言った人が首相になるというのは結構大きな変化です。

 言ってみれば、反グローバリズムなのです。

 今、日本も含めた西側のメディアはグローバリズム推進側なのです。

 ですから、反グローバリズムの政党や政治家が出ると、必ず「極右」という枕言葉になります。

「極右」とか「ポピュリスト」、それから「怪しげだ」とか、いろいろ日本でも言われている政党は結構あると思うのです。

 先ほどの金融投資家と移民とどうつながるのか?

 これもまた、私たちは是非、少し引いた目で見てほしいのです。

 金融投資家にとって、一番効率良く利益を上げるために一番ベストな状態というのは、多様性が無いことなのです。

 世界が1つの大きなマーケットになって、つまりお金も物も人も全部自由に移動するということは、全部に個性があっては困るのです。

 例えば、その国の文化、伝統、それから憲法、通貨、言語、そういうもののカラーが統一されていればいるほど無駄がなくなります。

 ですから、ある意味、人が数字になるということ(マイナンバー?)が一番いい状態なのです。

 例えば移民を入れるとしても、それは自国の文化伝統、それから自国の経済、国民の暮らしというものをきちんと守ったうえで共生していく移民ではなくて、例えば、低賃金労働者として入れてブラックに使って、国民も移民も沈み込んでいくということで、これは誰が笑うかというと、やはり金融投資家なのです。

 ですから、これはビッグピクチャーを見ると全部つながっていくのです。

 移民もそうだし、それからポリコレ、例えば「環境だ!・人権だ!」と言って、国民の生活、暮らし、経済を破壊していく、これも全部そうです。

 そういうことにイタリアは、はっきりと Noを言っているということです。

 物凄い流れが始まっている。

 先ほどのロシア経済制裁ということでも、国民が苦しんでいるという部分もあるということです。

 特にイタリアの場合は、パスタやピザが主食ではありませんか。

 今、小麦の値段がものすごく高騰してしまって、「何でいつまでもこうなんだ?」ということで、どうしようもないのです。

「大体、ウクライナ紛争が民族対立の延長であれば、なぜイタリアがこんなに苦しんでるの?納得いかないです。私はイタリアの国益を考えます」という言い方をして、この人は当選したのです。

 やはり、今回のロシア経済制裁で EUの自国民はかなり大変な思いをしている。

 EUの国民からしてみると、今回のウクライナ紛争、それからロシアの経済制裁、一連のこの事件というのは「すべてヨーロッパつぶしじゃないのか?」と国民が体感しているわけです。

 そのようなことを私たちは思ってもいないのではないですか?

 しかし、実際に起きている現実を見ると、そういうふうになっている。

(資料 ⑦)

 実際、ロシア制裁によってヨーロッパがかなりダメージを受けていますけれども、ロシア自体は結構余裕に見えてしまう部分はありますよね。

 ルーブルも下がっていないし、全然余裕です。

 ただ、EUではエネルギーが高騰しすぎて、金属も今回ダメになりました。

 こちらです。

「欧州金属業界、低炭素化でEUに国内メーカー支援認めるよう要請。EU域内ではアルミニウムや亜鉛の精錬所の半数以上が生産能力を削減あるいは一時閉鎖しているほか、記録的な電力価格高騰と供給混乱でシリコンの生産も削減されていることが分かった」というとこで、金属もというふうになると産業壊滅ですよね。

 ドイツではすでに国内企業の4分の1が国外に行ってしまったのです。

 例えば、ものすごくガソリン代、電気代、エネルギー価格が上がります。

 しかし、国民はそこまで上げると死んでしまうので、それはある意味抑えを効かせているのですが、なぜか政府は企業に関しては抑えを入れていないのです。

 あたかも、自国の企業を見殺しにするかのような政策を取っています。

 天然ガスもダメになったのですよね。

 ウクライナ危機を見る時に一番見なくてはいけないのは、この天然ガスのところなのです。

 ロシアを通ってヨーロッパに行く天然ガスのパイプライン計画というものがありましたよね。

 1と2という2つあったのですけれども、これがはっきり言ってウクライナ危機とロシア経済制裁のあおりで止まっていました。

 止まっていたことで、安い天然ガスがロシアから買えなくなってしまい、高いアメリカのエネルギーを買うことになってしまったのですが、ものづくりのドイツには大打撃です。

 最近「いや、もう無理」ということで、「ちょっと再開しましょうよ」という声がようやく国内で出始めたのですけれども、そうしたら不可解な事件が起きました。

 爆破事件が起きて、パイプからガス漏れしたのです。

 しかし「ガス漏れが起きるわけないんだ。こんなの起きたことないんだ」と現場の人は言うのですけれども、なぜか立て続けに事故が起きて、そこを再開できないのです。

 これはドイツの人は本当に大変ですよね。

 もう1つすごく大炎上していることがあって、「なぜアメリカが、こんなにヨーロッパが苦しんでるのに『制裁しろ』って言い続けるのかな?」というものがあったのですけれども、スウェーデンにNya Dagbladetという報道機関があるのですけれども、ここが、アメリカのシンクタンクであるランド研究所の機密文書というものを公開したのです。

 ランド研究所はたまに聞く名前ですよね。

 有名なシンクタンクです。

 この研究所が署名した文書が公開されまして、それに「ドイツを弱体化させて、アメリカを強化する」という内容が書かれていたということなのです。

 ざっくり言うと、「アメリカが、ヨーロッパの同盟国の資源を枯渇させることによって、アメリカの経済を立て直そうよ」というものです。

 すごい話ですね。

 とんでもない話なのです。

 これはスウェーデンの報道機関ですが、最初はスウェーデン語で公開されたということで、その後、英語版がすぐに出ました。

 もちろん、ランド研究所の方は「フェイクだ」と否定しました。

 「フェイクだ」と言うのですけれども、あまりにもそこに書いてあったことが、いろいろな点がつながって、ふに落ちるような内容だったということで、大炎上しました。

 どういう内容だったのかというと、ドイツというのはご存知の通り、技術があって安定していて、EU経済の中心ですよね。

 例えば、EUで何かあったら、ドイツが結局尻ぬぐいを今までしてきたみたいなところもあるではないですか。

 なぜそこまでドイツの経済が安定していたかというと、支えていたのはロシアからのエネルギーが大きかったのです。

 それから、EUの一員なのですけれども、そういう意味で結構強い経済だったので、独立していろいろなことを自分たちで決めてできていたのです。

 そして、技術があったのです。

 実際にこの部分がありますので読みます。

「ドイツによる、ロシア産エネルギーの供給拒否を保証する唯一の実行可能な方法は、ウクライナでの軍事紛争に双方を巻き込むことだ。この国でのわれわれのさらなる行動は、必然的にロシアからの軍事的対応につながるだろう。ロシア人は、明らかに認識されてはいないドンバスの共和国に対する、ウクライナ軍の大規模な圧力に応えずにはいられないであろう。ロシアがそうしたならば、ロシアを侵略者として宣言し、事前に準備された経済制裁パッケージ全体をロシアに課すことが可能となる」こちらがそのNya Dagbladetの中身ですね。

 今は消されているかもしれませんけれども、実際にはアメリカからの圧力を受けてパイプラインを止めたことで、結局歴史的な危機に陥っているのです。

「じゃあ、ほかから輸入すればいいか」というと、そういうことでもなくて、EU全体が今どんどん沈没している状態です。

 この文書は、シンクタンクからホワイトハウスに提出されているものなのです。

 共和党ではないのです。

 共和党全国委員会には提出されていません。

 ドイツは再エネでも苦しんでいます。

 ドイツは、脱炭素政策とロシアの経済政策のダブルで、本当に今つぶされようとしているのです。

 技術立国でありながら「環境、環境」ということでだんだん電気自動車に変えられて、テスラがどんどん工場を建てています。

 今、世界のほかの国々、例えば「ロシアに経済制裁をすると、自国の経済も自国民の生活もつぶされるな」と判断した国の政府は、「うちはやらない」とロシア経済制裁に入っていないのです。

 インドなどそういうところは入ってないのですけれども、そういう国がどうしているかというと、「アメリカと心中しないよ」と、BRICSなどの方向に行っているわけです。

 ですから「アメリカにとって、アメリカ経済立て直しのために犠牲になってくれる唯一の国というのはどこだろう?EUだ、ドイツだ」ということになるのです。

 今は、ヨーロッパと日本と韓国と言われているのです。

 当然、日本も入っています。

 それはそうですよね。

 それでは、次のパートで見てみましょう。

 ドイツで起きていることというのは、やはり日本ともすごく共通点があって、日本人がよくチェックしておく、注目しておく価値がある国なのです。

 ドイツはテスラが入ってきたせいで、どんどんやられています。

 はい、こちらです。

「テスラの2020年度の決算は、売上高が前年比 28%増の 315億3,600万ドル、日本円にして 3兆4,000億円、最終利益は 7億2,100万ドル、780億円と初めての黒字となった。その中で、ほかの大手自動車メーカーではまず見られない利益がある。CO2の排出権取引による売却益 15億8,000万ドル、約 1,700億円だ。この『排出権クレジット』と呼ばれる利益がなければ、テスラは2020年も赤字だった」ということで、これは排出権クレジットで救われたということなのですね。

 テスラは救われました。

 「排出権クレジット」というのは、例えば二酸化炭素を基準値以上に出してしまう企業があるではないですか?

 出してしまう企業というのは、基準値以下の排出企業から排出する権利を買うのです。

 これが排出権制度なのですけれども、テスラは全部EV車なので、一応走っている間は二酸化炭素を出さないということなので、枠を持っているのです。

 ですから、ガソリン車を大量に売っているドイツの自動車メーカーみたいなところが、テスラから権利を買うということなのです。

 結果的に、EV車は CO2を出さないからいいというような見方なのですよね。

 みんなそう思ってますが、あれCO2を物凄く出すのです。

 走っている時は出さないけれども、作る過程で物凄く出るので結局トータルだと出すのです。

 これが進むとどうなるかというと、技術がだんだん廃れていくということです。

 しかも、ドイツの車メーカーの株式というのは、中国が今買い占めているので、これでどんどん流出してしまいます。

 電気自動車というのは普通のガソリン車に比べて難しくないので、低賃金労働者、それこそ外国人労働者でもいいわけです。

 そういう人たちが作るようになると、きちんとした車を作れる技術者はいなくなっていきます。

 いなくなると、東芝で起きたように技術者が買われます。

 こういうことなのです。

 ですから、技術の移転というのは、そうやって略奪されていくのです。

 日本も、例えばトヨタが脱炭素で相当いじめられていますけれども、トヨタの技術というのはやはり世界トップで、その裾野にたくさんの雇用があるわけです。

 ですから、やはり技術というのは絶対守らないといけません。

 あともう 1つ、ドイツと日本は、両方とも世界大戦後に国連の敵国条項というものに入れられた国なのです。

 ですから、そういう共通点もあります。

 それから、やはりすごく勤勉で、真面目で、ものをコツコツ作る、いろいろなことを工夫していくのが上手だったり、それから職人気質だったりという、そういう国民性として経済を強くしてきました。

 ところが、先ほどの話であったように、全世界を 1つのマーケットにする場合に、そういう国民性は邪魔なのです。

 全部マニュアル化して、オートメーションで誰でもできる作業をやってもらう方がいいわけです。

 本当、これは技術侵略です。

 技術を奪っていくようなものなのです。

 日本も今度インボイス制度というものが入ってきますけれども、アニメーターとかフリーランスのクリエーター、これは本当に宝物の 1つなので、今度はこれが狙われていくので、やはりそこを守っていかないといけません。

 結局、物質というのは後から取り戻せますけれども、技術とか、それから人の頭の中の見えないものというのは 1回奪われてしまうと取り返すのが大変なのです。

 いや、これはこのままいくと、本当に日本はスカスカというか、中身がなくなってしまいそうな気がします。

 先ほどのイタリアの女性首相は「極右」などと言われていますが、彼女が当選した時に欧州委員会のライエン委員長という欧州委員会のプレジデント、つまり最高権力者ですが、この人がものすごく焦って、すごく怖いことを言ったのです。

「イタリア国民がもし間違った選択をするなら、EUはイタリアに対してすべての資金をストップする」と、これは脅迫でしょう?

 恐ろしいですね。

 どうして EUのトップの人がイタリアにそのようなことを言うのでしょうか?

 おかしいですよね。

 欧州委員会というのは、先ほどのグローバリストの側なのです。

 ですから「世界の全部を1つのマーケットにする」というアジェンダで動いている側の人たちなので、やはり多様性、その国のカラーや、その国の国民をまず守るみたいな、それから「金融投資家に食いものにされたくない。移民の前に、まず国内の生活を立て直したい」というようなことを言う、そういう空気が出てくると困るわけです。

 その脅迫めいた発言というのは、ポロっと言ってしまったのでしょうけれども、大炎上しています。

「一体誰のためのEUなの?」ということが言われています。

 日本では、EUはどんどん統合して世界が 1つになるということで、EUというのはすごくいいことのように言われてきました。

 あまり日本では言われませんでしたけれども、実は EUというのは、全世界を1つのマーケットにするということの最初の実験が EUだったのです。

 なぜか、通貨が共通です。

 それから、それぞれの加盟国が自分でお金の使い方を決められません。

 そして主権がなくなりました。

 あれは 1つの実験なのです。

 それを今度、例えば「アジアでもやりましょう」「全世界でもやりましょう」ということになっているのです。

 この欧州委員会というのは、これからイタリアに対して物凄く攻撃していくと思います。

 厳しくなっていくということですね。

 イタリアだけではなくて、いろいろなほかのヨーロッパの国も「そもそも共通の軍隊、NATO、これいらないですよね」

「ロシアの制裁いらないですよね」それから「低賃金で大量に移民をとにかく入れてブラックに扱うみたいなこともいらないですよね」というようなことを言っている国がすごく多いです。

 先ほどの発言を見ると、EU側も焦っているというところがあるのでしょう。

 選挙というのは、民主的な選挙システムがある限り、やはりこういう結果が出てしまうのです。

 今度のアメリカの中間選挙は物凄く民主党は不利なのです。

 めちゃくちゃ不利なので「どうするのかな」ということをよく言われていますが、アメリカも相当国民が爆発寸前なのです。

 多分、いい加減に気付いてきていますよね。

 ですから日本も、とにかくグローバリズムで国がスカスカになる、技術が出てしまう、若者が大学にも行けない、みんな生活が苦しくなる、円安でも何もしてくれない。

 それから先日、北海道でものすごく大きな牧場が倒産しましたけれども、政府はろくに農業を助けてくれないということで、「何で?おかしいでしょう?」ということを私たちも強く言っていくのは、やはり今なのです。

 ここまで事実が重なってきたら、それを伝えていくということは重要なことです。

 ヨーロッパはすごく日本から遠い国というイメージがありますが、実はそんなことはなく、肌の色は違うけれども、宗教も違うけれども、金融業から見てずっと悲願だった世界統一市場というものを EUでまず実験がされているという目で見ると「次は日本なのかな?」ということになるので、やはり 1つ 1つのルール改正というものに対して、しっかりと声を上げていくということが大事です。

 今日も大変濃い内容でしたけれども、最後に、まとめに移りたいと思います。

 岸田総理がまた移民の拡大、留学生や技能実習生など、いろいろな意味でどんどん規制緩和をしていますけれども、移民というのはあくまでも入り口、アイテム、プレーヤーの 1つだと思ってください。

 移民だけではなく、いろいろなほかの規制緩和ということと全部つながっていきます。

 それから、給与のキャッシュレス化ですが、これも全部同じです。

 つまり、人もお金も、それから私たちの国が持っているいろいろなカラー、こういうものを全部データ化して 1つにしていくという流れの中の 1つなのであるということです。

 もちろん、その中で家族の会社を優遇したりとか、そういうせこいことはしているのですけれども、そのほかにもやっているいろいろな動きというのをしっかり見ていくことです。

 それから、日本で今起きていることと、ヨーロッパで起きていること、この共通点を皆さんは、ぜひ点でつなげて見るようにしてください。

「ヨーロッパの国民とアメリカの国民が今訴えている言葉がなぜ共通しているのか」、それから「つぶされようとしている技術立国のドイツが、なぜ日本とこれほど共通点があるのか」、そういう意味で見ていくと、今の流れというものがよく分かってくると思います。

 ですので、反移民になるのではなくて、反グローバリストです。

 全部を画一化して統一していくという、この流れをとにかく私たちは阻止していかなくてはいけません。

 そのためには、いつも言っていますけれども、小さな共同体、地域の中での個性だったり、つながりだったりをこれからも強めていくことが一番の防波堤になるということです。

 この、点と点をつなぐものの見方を、皆さんは、ぜひ周りの人たちに伝えていってください。

 目醒めた日本人が増えると、イタリアやスウェーデンのように、いろいろなことが流れを変えていく、1つの起爆剤になっていくというふうに思います。

 自分が住んでいる地域でこういう話を伝えていけるようなことができたら、効果が出るような気がしますね。

 とにかく、小さく地域で動くということ、とにかく細かく継続的にやっていくということが、これから物凄く大きな変化につながっていくと信じたいです。

Follow me!

コメント

  1. Wonderful post however , I was wondering if you could write a litte more
    on this subject? I’d be very thankful if you could elaborate a little bit further.
    Kudos!

  2. I just could not leave your web site prior to suggesting that I extremely enjoyed the usual
    information a person supply for your visitors? Is
    gonna be again often in order to check out new posts

  3. Hi there very nice web site!! Man .. Excellent ..
    Superb .. I’ll bookmark your website and take the feeds additionally?

    I’m satisfied to search out so many helpful
    info right here within the post, we need work out extra strategies on this regard,
    thanks for sharing. . . . . .

  4. Excellent blog here! Also your web site loads up very fast!
    What web host are you using? Can I get your affiliate link to your host?
    I wish my website loaded up as quickly as yours lol

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました